プルコギとは?(불고기)
韓国の「焼肉」には、肉の種類や部位、味つけ、焼き方などさまざまな種類があります。その中で「プルコギ」は、牛肉を甘辛いタレで味付けして調理する、韓国を代表する肉料理の一つです。今回は、プルコギの歴史やバリエーション、作り方などを詳しく解説します。
目次
プルコギとは
「プルコギ(불고기)」の「プル(불)」は火、「コギ(고기)」は肉を意味し、直訳すると「火で炙って食べる肉」という意味です。古代には直火で焼いた肉料理でしたが、現在のプルコギはタレに漬け込んだ薄切りの牛肉を焼くか煮るスタイルが主流です。
プルコギの特徴的な食材と味付け
プルコギの主な食材には、薄くスライスされた牛肉が使われます。赤身の多いモモ肉やカタ肉が一般的です。味付けには、醤油ベースの甘いタレが特徴で、砂糖やりんご、梨のすりおろしが使われ、柔らかくジューシーな仕上がりになります。にんにく、ごま油、ごま、長ネギ、玉ねぎなどの野菜も一緒に調理されることが多いです。
プルコギの調理方法『焼くvs煮る』
プルコギは、主に焼きと煮込みの2つの調理方法で楽しむことができます。伝統的な焼き方では、中央が盛り上がった独特なプルコギ鍋を使用し、肉と野菜をタレと一緒に焼きます。一方で、すき焼きのようにタレごと浅い鉄鍋で煮込む方法も人気です。
プルコギ鍋の種類と特徴
プルコギ鍋は、中央が山のように盛り上がり、縁にタレや肉汁が溜まる形状をしています。肉を焼きながら、そのタレで煮込むことができるため、焼き肉とすき焼きの中間のような調理が可能です。最近では、フライパンを使って手軽に家庭で楽しめるレシピも広まっています。
トゥッペギ プルコギ『新しいスタイルのプルコギ』
近年人気の「トゥッペギ プルコギ」は、一人用の土鍋(トゥッペギ)で煮込むプルコギです。タレに漬け込んだ牛肉と野菜をだし汁や水で煮て、韓国春雨やきのこを加えることが多いです。具だくさんの温かい料理として、韓国の定食スタイルで提供されます。
プルコギ チョンゴル『豪華な鍋料理』
「プルコギ チョンゴル」は、平たい大鍋で牛肉や野菜を煮込む豪華な料理です。具材を彩りよく並べ、卓上でグツグツ煮込みながら食べるスタイルで、宴会などでよく見られます。華やかな見た目と濃厚な味わいが特徴です。
パッサッ プルコギ『カリカリのプルコギ』
「パッサッ プルコギ(바싹불고기)」は、韓国南部の蔚山(ウルサン)地方で愛される、汁気の少ないカリカリに仕上げるプルコギです。牛肉をさらに細かく刻み、濃いタレで和えてから網焼きにするため、ハンバーグのような見た目ですが、独特のカリカリ感が魅力です。
テジプルコギ『豚肉を使ったプルコギ』
牛肉のプルコギが一般的ですが、豚肉を使った「テジプルコギ」も人気があります。コチュジャン(唐辛子味噌)をベースにしたタレで、にんにくや生姜を効かせた濃厚な味付けが特徴です。ピリ辛の風味が、ご飯との相性抜群です。
パップルコギ『ねぎプルコギ』
個人的にとても大好きなプルコギが、パップルコギ(ねぎプルコギ / 파 푸르코기)です。プルコギの肉の旨みとネギの風味が合わさって、とても美味しいです。サンチュやエゴマで包んで食べると本当に絶品です。
プルコギを楽しむ食べ方
プルコギは、焼き上がった肉をサンチュやエゴマの葉に包んで食べるのが一般的です。ご飯やキムチ、ナムル、サムジャン(薬味ダレ)などと一緒に楽しむことで、バランスの取れた食事が完成します。食材のバリエーションが豊富で、各家庭や店ごとのアレンジも見どころです。
日本の韓国料理店ではサンチュが出てこない
日本の韓国料理店でプルコギを頼むとサンチュがセットで出てこないお店がほとんどです。韓国では、プルコギはサンチュやエゴマの葉などで包んで食べるのが一般的です。
日本の韓国料理店のプルコギは味が違う?
日本の韓国料理店でプルコギを食べると、焼肉のタレを使った肉野菜炒め?のような料理が出てくることが多々あります。本場のプルコギが食べられるお店も数少ないですが、おすすめの店舗がありますので最後にご紹介していきます。
プルコギのアレンジ料理とバリエーション
プルコギは、さまざまな形でアレンジされています。例えば、プルコギバーガーやプルコギピザなど、他の料理とのコラボも見られます。さらに、海鮮を使った「オサムプルコギ」など、バリエーションが豊富で、異なる食材を使った新しいプルコギが次々と誕生しています。
日本で楽しめる本場のプルコギ(불고기)のお店
日本国内で、本場のプルコギが食べられるお店は多くありません。
私たちは、韓国料理屋「きむん家」というお店を2025年2月6日オープン予定となっておりまして、本場で修行をした料理長の美味しい「プルコギ」をご提供する予定です。(もちろんサンチュ付きです)ぜひお楽しみにお待ちください!!